コミュニティビジネス活動紹介

青根 草木館

現在、カフェ・レストラン「草木館」は、株式会社アーキネットが運営しています。
https://www.archinet.co.jp/soumokukan.html




以下は、コミュニティビジネスの事例として「きこりの店 青根草木館」の成り立ちをご紹介しており、
現在の事業内容とは異なります。

水源の森と共に暮すまち
青根草木館

基本情報

施設名 青根 草木館
事業分野 <まちづくり>観光/環境保全/コミュニティカフェ
主な活動地域 緑区青根

事業目的

水源地の保全・振興と地域活性化

事業内容

・木工体験コーナー
・カフェ ・軽食コーナー
・地元野菜直売コーナー
・地域お土産品コーナー

背景

 緑区青根地区は、相模原と富士五湖の山中湖をつなぐ、国道413号線「道志みち」の中央(本市西端)に位置し、道志川・神ノ川の清流や、豊かな緑に囲まれた自然があふれる地域です。

 丹沢山系が連なるこの地域は、以前、林業が盛んに行われていましたが、海外からの安い木材の輸入に伴い衰退し、いつしか山の手入れが行き届かなくなってしまいました。

 山は、手入れを止めてしまうと、木は枝を伸ばし日差しを遮ることにより、下草の成長を妨げてしまいます。下草は木と共に、バランスよく成長することで、山の保水力を高め、私たちの水源としての森林を守る大きな役割を担います。また、木は枝打ちや間伐をしないと、節が増え、曲がってしまい木材としての価値が下がってしまいます。

 そんな、ふるさとの山々の荒廃に心を痛めていた青根出身の佐藤さんは、山の再生、水源の森の保全に取り組むため、転職を決意し林業の道に進みました。山の仕事を行いながら佐藤さんには「森林を守ること、水源を守ることの大切さ」をもっと多くの人に伝えることの必要性や、過疎化が進む「ふるさと」を元気にしたいとの思いが大きくなり、平成23年5月1日に情報や交流の拠点として『青根草木館』をオープンしました。

 『青根 草木館』は、スギ・ヒノキなど、ほとんどを地域で調達した木材で建てられました。館内には、地元農家の新鮮野菜や、お土産コーナー、喫茶・飲食コーナー、木工体験コーナー等の他、水源となる丹沢の山々の景色が映しだされています。2階には、地域の人たちのコミュニティ拠点となるスペースが設けられています。

 今までは、ドライブやツーリング、サイクリングを楽しむ人たちが、ただ通り過ぎるだけの地域でしたが、『青根 草木館』のオープン後は、多くの人が休憩ポイントとして足を止めるようになったり、木工を体験するために訪れるようにもなりました。

 訪れる人たちに、青根の豊かな自然や、多くの恵みを感じてもらうことによって、森を守ることの大切さを伝えると共に、地域のにぎわいづくりの拠点となっています。

写真ライブラリ

青根 草木館
青根 草木館
青根 草木館 外観
青根 草木館 外観
地元野菜の直売
地元野菜の直売
市内のお土産品
市内のお土産品
丹沢の山々
丹沢の山々
木工体験コーナー
木工体験コーナー
カフェコーナー
カフェコーナー

コメントは受け付けていません。